アナフィラキシーとは、食物アレルギーの中で一番重い、死に至ることもある全身性の症状です。このサイトではアレルギー親子の体験から得た知識や治療法、原因、対策などを公開しています。一緒に大切な宝物を守っていきましょう!
2017年05月
2017/5/29 レシピ
米粉のパンケーキやお好み焼きって 「固い」「モチモチ過ぎる」「生焼け?」 この辺りが悩みのタネですよね。 うちは小...
記事を読む
2017/5/26 卵
「卵アレルギー」と言えば 普通は「にわとりの卵」 を思い浮かべますよね。 昨日、アレっ子ママと話す機会があり 色...
2017/5/25 木の実
他のナッツでは症状が出ないのに マカダミアナッツだけ反応したり 今まで普通に食べていたのに 急に症状が出るようにな...
2017/5/24 小学校
小学生も5年生になると 家庭科で調理実習が始まりますよね。 食物アレルギーを持つ子の母としては 1つ心配事が増える...
2017/5/23 小麦
アレっ子が気をつける薬シリーズ 今日は「小麦アレルギー」です。 添加物に小麦を含む薬を探して 成分が見れたものと市...
2017/5/22 牛乳
食物アレルギーがあると市販の薬は 怖くて使えなくなりますよね。 薬にも、アレルゲンとなる 成分含有のものがあるから...
2017/5/20 ヒト汗
汗をかくとかゆみを訴える子供。 首や顔、体が赤くなったり 蕁麻疹が出ているなら 「ヒト汗 アレルギー」かもしれませ...
2017/5/19 牛乳
赤ちゃんが吐くことがありますが ミルクを飲んだ途端に嘔吐したり 飲む度に吐くと、不安ですよね。 下痢も同じで、回数...
2017/5/18 牛乳
赤ちゃんが牛乳アレルギーだと 粉ミルクは飲めないんでしょうか? それとも、牛乳アレルギーと ミルクアレルギーは別物...
2017/5/17 どんな症状?
「クラス1食物アレルギー」や 「クラス2食物アレルギー」という言葉 聞いたことはありますか? ここで言う「クラス」...
2017/5/16 ダニ
お好み焼きを食べたら アレルギーのような症状が出た。 小麦や卵は陰性だったハズなのに・・・? このような場合は ...
2017/5/15 紛らわしい食品一覧
前回は加熱や調理、加工で アレルゲンが低下する食品 特に卵についてお話しました。 今回はその逆で、加熱や調理などで...
2017/5/13 紛らわしい食品一覧
食物アレルギーがあっても 加熱すれば食べられたり 調理や加工の仕方によっては 大丈夫な場合がありますが ...
2017/5/12 親がすべきこと
アレルギーを少しでも治したいのに なんだかどんどん増えていく? 最初は1つだけだったのに 症状を起こす種類が増えた...
2017/5/11 牛乳
牛乳アレルギーの子ども。 代わりになる飲み物としては どんなものが理想なんでしょうか? すぐ思い浮かぶのは「豆乳」...
2017/5/10 紛らわしい食品一覧
アレルゲンに共通する成分や構造があることを「交差抗原性がある」と表現します。うちの場合で言えば、小麦アレルギーがある娘は大麦やラ...
2017/5/9 ゼラチン
ゼラチンアレルギーの症状や 原因となる食品、薬、ワクチンと 赤ちゃんや子供に与える時の 注意点についてお伝えします...
2017/5/8 そば
そばアレルギーで危険な食品や 気をつけることについてお伝えします。 蕎麦は発症すると重症化しやすく アナフィラキシ...
2017/5/7 ピーナッツ
ピーナッツアレルギーの子が 気をつけるべき食品、第二弾です。 アナフィラキシーのように 重い症状を起こしやすい事か...
2017/5/6 果物
「ラテックスフルーツ症候群」 という言葉を聞いたことがありますか? 果物でアレルギーのような症状が出る場合 この病...